【お知らせ】国際論文の年間ダウンロード回数が全体のTOP20になりました - 歯の治療で全身の治療を【脳歯科】 - 咬合治療 / 噛み合わせ

【お知らせ】国際論文の年間ダウンロード回数が全体のTOP20になりました

国際論文TOP20

 

 

Yoshiro Fujii’s paper has been recognized as a top 20 most read paper in CLINICAL CASE REPORTS.

アメリカのNational Center for Biotechnology Information(国立生物工学情報センター)に掲載されている藤井先生の論文の年間ダウンロード回数が全体のTOP20になりました。

 

 

◎National Center for Biotechnology Information とは?

国立生物工学情報センターは、アメリカ合衆国の国立衛生研究所 の下の国立医学図書館 の一部門として 1988年11月4日に設立された機関。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%94%9F%E7%89%A9%E
5%B7%A5%E5%AD%A6%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
参照:ウィキペディア

 

◎ pubmedとは?

PubMed は、世界の主要な医学系雑誌に掲載された論文の書誌情報を調べることができるデータベースです。米国National Library of Medicine (NLM) の National Center for BiotechnologyInformation (NCBI) が作成し、Web 上で無料公開しています。

参照:京都大学 図書館レファレンス・ガイド

 

◎ PubMedに掲載されるには?

「MEDLINE」(PubMedが使用するデータ)は、NIHの評議委員会が選考や収録範囲など方針を策定しています。

選定方法となる雑誌の審査は、雑誌の品質を評価するための「文献選択のための技術審査委員会」において、年に3回(2月、6月、10月)開催されています。各回約180のジャーナルを評価し、現在収録されている雑誌を取り下げたり追加したりしています。採択率は12~15%と言う狭き門です。

ただ、NLMが「MEDLINE」に必要であると認められたジャーナルは、NLM自らジャーナルを購読し「MEDLINE」に登録します。実際に日本にもそのようなジャーナルが存在します。

審査は選定基準のスコアシートをもとに決定され適切な評価をするために、技術審査委員会は各研究分野について外部の専門家の評価や意見を聴取することもあるようです。

参照:アトラスジャーナルカフェ
https://journalcafe.atlas.jp/2018-02-07-422

 

上記の説明のように、PubMedは一定の質が担保された論文のみがデータベースに登録される狭き門となっています。
そのpubmedに登録され、ダウンロード数が年間TOP20に入る事が、公からの評価とし、藤井式治療の正当性裏付けとなります。